憲法施行から70年 いま、憲法について思うこと

 5月3日、日本国憲法が施行から70年を迎えました。

 70年前、日本は多くの犠牲を生んだ悲惨な戦争を経験し、「戦争をしない、させない」という「不戦の誓い」を立てました。それが憲法9条です。この憲法9条の精神は、私たち日本人が永遠に持ち続けなければいけないもので、これからも堅持すべきだと考えています。

 平和憲法のもと、日本は戦後70年にわたって平和と繁栄を築いてきました。これは平和外交への取り組みや世界各国との信頼関係の構築など、先人たちの様々な努力の賜物です。
 
 一昨年成立した平和安全法制、また現在国会で議論されている「テロ等準備罪」を新設する組織的犯罪処罰法の改正案も、その目指すところは同じです。戦争やテロを未然に防ぎ、安心・安全な暮らしと、日本の平和を守るためのものです。

 現在様々な議論が行われている憲法改正については、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重の3原則を堅持した上で、時代の進展に伴う新しい価値観等を憲法に加えるべきだと考えています。

 例えば昨今、現憲法に基づいて「一票の格差是正」のための議員定数見直しが行われています。しかしその結果として、地方選出議員が極端に減少する傾向にあります。このように単純な人口比による議席配分は、地方の切り捨てにつながる可能性もあり、憲法改正を含めた検討が必要です。

 これからも国民のみなさんと一緒に、平和を願う想いを共有しながら国会で幅広い議論を行い、北信のため、日本のため、そして世界の平和のためにがんばっていきます。

18319393_10155181237762604_2356378692038207025_o